2015年11月17日火曜日

縄文カルチャー その1

縄文と言えば、遮光器土偶や火焔式土器が有名ですが、縄文の耳飾りも素晴らしい!

繊細な透し彫りで、美しい曲線で表現されてます。
どうやって付けていたのかは、まだ調べてませんが、美しい❗️
写真は、群馬県桐生市の約2800年前の滑車形土製耳飾。

縄文時代なのは確かなようです。
重要文化財で群馬県桐生市の千網谷戸の1号住居跡および4号住居跡からの出土で、年代はBC800年頃とあります。

縄文は、エネルギーと芸術の塊みたいです。
土器、土偶、装飾品どれをとっても心が騒ぎますね。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

読んでいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想はこちらにどうぞ。