2016年1月2日土曜日

迎春

今年もあけましておめでとうございます。
素晴らしい一年でありますように!
さてさて・・・。



今年のお正月は、初めての試みをしました。

歳男の父ちゃんと初日の出を見に山に登る。

岬の端にある山に登ったのですが、実に気持ちが良かったです。

美しい初日の出が拝めました。

 
 
 
 



今年もよろしくお願い致します。
チュプカムイ イヤイライケレ~
(太陽の神様 ありがとうございます)


お昼からは、いつも行かない神社に初詣。
樹齢1000年近い木々たちが迎えてくれました。
静かな神社に手を合わせました。

ありがとうございます。

おっ!梅が咲いている!
縁起がいいかもしれないけど、今年は暖かいのだね~






















さて両箇所に共通していたのが「磐座」でした。
昔の祈りの場。
それは縄文の頃の人々が、自然とともにある姿を連想させました。

今年は磐座と樹木がキーワードかなと思いました。

エネルギーが強いところなのか、その夜は身体が熱くなり(熱は出ていません)寝られませんでした。朝起きるとすっきりです。

また行きたいところでもあります。

今年も大きな変化があるかと思いますが、自分レベル・家族レベルで笑って一日一日を大切に過ごしていこうかと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

うたうたいや
正野自然研究所 正野英憲